運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そういう中で、今お話あったとおり、オランダの農業につきましては、一九九二年の欧州市場統合の頃から、市場競争に勝ち抜いていく、あるいは、小売業者大型化等動きに対応するために、生産者組織を強化する、産学連携を進める、あるいは施設園芸技術革新等の様々な改革を実施してきたと承知をしております。  

野上浩太郎

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

○齋藤(健)委員 一九九〇年代の欧州市場統合というのは、為替リスクなし、関税なしで、スペインのような強い競争力を持つ国とオランダ競争しなくちゃいけないという究極の場面に直面したわけです。そして同時に、ヨーロッパでは小売業界が大きくなりまして、そういう巨大小売業界とも対峙もしなくちゃいけない。つまり、オランダにとって黒船だったんですね。

齋藤健

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

○世耕国務大臣 ドイツにおいては、これはEU指令影響もあって、ヨーロッパ市場統合の進展ですとか、あるいは再エネ拡大を実現する上で、適時適切な発電情報の公開が必要だという旨の規定がこれはEU指令の中にありますので、この目的を達成するために今御指摘のような情報開示が行われているんだろうというふうに思っています。  

世耕弘成

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

一つは、EUの場合、ほかのいろいろな分野も同じなんですけれども、電気通信分野も同じなんですが、いろいろな加盟国が寄り集まってできてきて、そこで市場統合を進めていこうというのが一貫した政策になっているかと思います。市場統合を進めるためには各加盟国仕組みが共通になっていかなければならない、そういう視点から、個人情報保護仕組みについても加盟国でばらばらになってはいけない。

福家秀紀

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

欧州については、市場統合を契機として、いわゆるいろんな規制をできるだけ統一すると。それから、その規制性能規定化、基準を標準から引いてやるというような形を進めています。それから、そういう中で、欧州域内に整合した一つ標準をどんどん作っていくというようなアプローチをしています。いわゆるニューアプローチと。

末松広行

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

最後に、日EUEPAですけれども、これは、今EUの中でも、EU統合市場統合に対して、ブレグジットあるいは中東欧のEUメンバー国からのいろんなブラッセル主導動きに対する反発とか出てきております。そういう意味では、日EUEPAをまとめるということは、EUにとりましても、あるいはその政策当局である欧州委員会にとりましても重要なことだろうと思います。

渡邊頼純

2016-12-13 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、行き過ぎた市場統合突っ走り過ぎたことがかえって格差とかさまざまな問題をこの域内に、ちょっといい言葉がないんですが、まき散らしてしまって、その問題解決ができなくてそういった保護貿易的な動きが確かに世界的には出ているところもあるわけですから、私は、余り市場統合とかこういったものを急ぎ過ぎないということも、今の時代を考えたとき大事な視点ではないかなと思っております。  

小山展弘

2012-07-26 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

もう一つ東京穀物商品取引所、農水も来ていただいていますので、東京穀物商品取引所についてお聞きしたいと思いますが、この東穀取から東京工業品取引所への市場統合というのは二〇一〇年に一旦決定はされていました。しかし、その後、米の試験上場ということを理由にして、二〇一一年七月に東穀取側から白紙撤回ということが行われております。

中西健治

2011-08-05 第177回国会 参議院 決算委員会 第11号

参考人渡辺好明君) 今、統合という言葉を使われましたけれども、市場統合ということを目指しておりました。これは、今政府部内においても検討されておりますけれども、総合取引所構想の中でワンストップショッピングをする、投資家に利便の場を提供する、魅力ある商品のラインナップをつくるという方向で進んでおります。

渡辺好明

2007-06-12 第166回国会 衆議院 総務委員会 第25号

このECが、EC域内市場統合を実現していく過程で、物品、物の自由移動を確保するための手段といたしましてこの相互承認導入した、こういう経緯があると思っています。その域内市場統合の中での経験をもとに、一九九四年ごろから、域外の主要国との間におきましても協定交渉を進めてきたもの、こういうふうに考えてございます。  

草賀純男

2007-02-22 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

一方で、一橋大学の南先生という方が、第二次大戦前の我が国における著しい不平等が軍部の台頭を招いたという著書で指摘をなされておりますが、この指摘は、東アジアにおけるナショナリズムの高揚とか、あるいは、それが市場統合に与える影響を考える上で重要な示唆を与えるというふうに思うわけであります。  

三浦有史

2006-04-25 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

そういうところにどういうふうに対応していくかということが今問われていくわけでございますけれども、私どもは、日米安保条約の根底には、自由主義とか民主主義とか、そういう価値観も共有しているわけでございますから、やはりこの地域でしっかりとそういう同盟関係を堅持しながら地域の安定を図っていく、あるいは経済的な、市場統合的なものを図っていく、そういうことが二十一世紀のアジア、世界においての我々日本の進むべき道

額賀福志郎

2006-02-22 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

しかしまた、今後仮に自由貿易圏東アジア地域において形成されたとしましても政治統合は難しいというふうに思いますが、現在のような、現在のEUのような市場統合あるいは通貨統合ということも視野に入れた経済統合を目指した場合に、地域内での経済発展段階に非常に差が大きいと思うんですね。  

中川雅治

2006-02-15 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

それから、関税同盟に始まりまして、八〇年代には市場統合九〇年代には単一通貨導入するというまでに欧州経済統合というのが深まったわけなんですが、それに対応してやはり労働市場においても制度面での対応が必要になったということ、そしてやはり少子高齢化EUの場合では全体で労働力人口が減少に転じるのが二〇一一年になるんですが、これがいよいよ現実のものとして迫ってきたというようなことがあるわけです。  

伊藤さゆり

2005-10-26 第163回国会 参議院 憲法調査会 第4号

経済統合市場統合だけでも結構なことなのに、どうしてEUは更にその先を目指すのか。例えば、単一通貨ユーロ導入なんですが、手に取って見ることができるのは、二〇〇二年の正月から導入されたわけです。これは、お金を統一してビジネスや何かが便利になったというだけでは済まない大きな意味を持っています。

大野博人